アレルギー
気管支喘息発作は季節変わりに多い?
発作が出ると、夜間の咳やゼロゼロで眠りにくくなったり、走るなど体を動かすと咳が止まらなくなったり、喘息発作は本人もみている家族も辛いものです。
気管支喘息は季節変わりに多い、台風が来ると喘息が出る、などと言われていますが実際のところはどうなのでしょうか?気温や気圧の変化と喘息発作に関しては報告があり、一日の中で気温や気圧の「差」が大きいと発作が起こりやすい事がわかっています。冬は一日中寒く夏は一日中暑いため、発作は比較的起こりにくいのですが、春や秋は日中は比較的暖かい一方朝晩が冷えて一日の気温差が大きくなるため、発作の出やすい時期となります。加えて、春は花粉や黄砂などの飛散があり、これらも喘息の悪化因子となります。また台風の接近など急激に気圧の変化がある場合も発作が出やすいので注意が必要です。クリニックの外来では、台風最接近の二日ほど前から、喘息患者さんの受診が増えてきます。
喘息患者さんはこの季節変わりをいかに乗り切るかが重要です。処方されている薬があれば、忘れずに服用してください。治療をしていてもこの時期に症状が悪化するようなら、主治医に相談して治療の見直しが必要か考えてもらう必要があります。逆に、季節変わりも発作が無く安定しているようなら、コントロールが比較的良好であると言えそうです。
本来、春や秋は過ごしやすく自然の中を散策するにも楽しい季節です。喘息をうまくコントロールして快適に過ごしたいものですね。