新年度を迎え、新入園・新入学や進級などお子さんも新しい生活が始まりますね。
桜も満開で春らしさを満喫できる、過ごしやすい季節となりました。🌸
クリニックの壁面も春仕様に飾ってくれています。😃
お子さんと親御さんにとって良い新年度となりますよう願っています。😃
カテゴリ「クリニック日々のこと」のブログ記事
2023年4月1日
カテゴリー:クリニック日々のこと
2022年12月31日
カテゴリー:クリニック日々のこと
2022年の大晦日を迎えました。
2022年を振り返ってみますと、一般診療は今年も新型コロナウイルスの影響を大きく受けた1年でした。全体の感染者数と子供の感染者数が共に昨年と比較して大きく増加し、より身近な感染症となりました。今後、再び強毒化することがなければ、2023年は日常を取り戻す1年となっていくと思われます。ただ12月になってインフルエンザが3年ぶりに流行入りしており、年明け以降の動向に注意が必要と考えております。
アレルギー診療については、今年もたくさんの方に受診して頂き、特にダニ・スギ抗原に対する舌下免疫療法の患者様と乳児の消化管アレルギーの患者様が増加した1年でした。2023年も引き続き専門性を活かしてアレルギー診療を行なっていく所存です。
最後に、かかりつけの患者様、当院でいつも頑張ってくれているスタッフ、また当院にご協力いただいているたくさんの方々に感謝を申し上げます。無事に1年を締めくくれるのも皆様のおかげです。
皆様、良いお年をお迎えください。
2022年7月21日
カテゴリー:クリニック日々のこと
2022年6月14日
カテゴリー:クリニック日々のこと
2022年3月8日
カテゴリー:クリニック日々のこと
2021年12月31日
カテゴリー:クリニック日々のこと
2021年も大晦日を迎えました。
今年も新型コロナウイルス感染症を抜きには語れない1年間でした。第4・5波は大阪でも感染者が多く緊張を強いられましたが、昨年と比較すると落ち着いた年の瀬を迎えられたような気がします。また、秋以降は園や学校での行事が少しずつ行えるようになって、小児科医として少し安堵の感があります。年が明けて1月からはオミクロン株に対する対応が正念場を迎えそうですが、2022年が良い方向に向かう1年となることを願っております。
小児科・アレルギー科のクリニックとして今年1年間、無事に診療を行うことができたのも、当院に通院して頂いている患者様とその親御様のご協力、日々奮闘してくれているスタッフのお陰と感謝しております。本当にありがとうございました。皆様、良いお年をお迎えください。
院長 小西芳樹
2021年12月8日
カテゴリー:クリニック日々のこと