公式ブログ

カテゴリ「クリニック日々のこと」のブログ記事

2024年もありがとうございました

2024年12月30日
 カテゴリー:

12月28日(土)を持ちまして、こにし小児科・アレルギー科の2024年の診療は終了しました。

振り返りますと2024年も感染症の患者さんが多い一年でした。

春先から始まったマイコプラズマ感染症の流行が結局年末まで持続し、レントゲンの撮影枚数は開院以来最も多かったです。残念ながら経過が思わしくなく入院になった患者様もおられましたが、喘息などの基礎疾患が無ければ早期に診断し早期に治療すれば、多くの方は重症化せずにすみました。そして12月はインフルエンザが急速に流行し、非常に忙しい年末となりました。当院では従来より問診や熱型を重視しておりますが、マイコプラズマは特徴的な経過をとるため、患者さんからの情報が診断の助けとなりました。2025年も当院の診療方針へのご協力をお願いします。

アレルギーにつきましては、大人の食物アレルギーの患者さんやPFAS(花粉ー食物アレルギー症候群)関連と考えられる稀な食物アレルギーの患者さんを経験しました。また今年も舌下免疫療法の新規導入患者さんの多い一年でした。今後も様々なアレルギー疾患に対応できるクリニックとして自己研鑽を続けて参る所存です。

今年一年無事に診療を続けてこられた事は、一重に当院をかかりつけとして下さっている患者さんとその親御さん、関連する様々な業種の方々、日々の業務を遂行してくれているスタッフのお陰と感謝しております。来たる2025年もどうぞ宜しくお願い致します。

最後になりましたが、皆さんが良いお年を迎えられることを切に願っております。今年一年、どうも有り難うございました。

archive-logo

クリスマス🎶🎄

2024年12月4日
 カテゴリー:

クリスマスを前にスタッフがクリスマスツリーと壁面を冬仕様に飾りつけしてくれました😃

IMG_0512

IMG_0505

IMG_0508

年末年始はお子さんにとって楽しい行事がたくさんありますね❗️

皆さんが心身ともに元気にこの時期を過ごせるよう願っております😃

夏休み☀️

2024年7月26日
 カテゴリー:

梅雨が明け、いよいよ夏本番です☀️

温暖化の影響で猛暑が続きそうですが、子供さんにとっては楽しいことが盛りだくさんの夏ですね🍉

 

当院ではスタッフが壁面を夏仕様に変更してくれました😃

IMG_0256

IMG_0261

水の事故や熱中症などに気をつけながら、思いっきり夏を楽しんでくださいね🪲

節分👹

2024年1月22日
 カテゴリー:

節分は旧暦の立春が新年であったため、その前の日に邪気を払う目的ではじまったのが由来とされており、現在の大晦日のような日であったようです。 年の変わり目に邪気を払い、1年の無病息災を願う行事として豆まきをおこなったり、恵方巻やイワシを食べる風習が現代でも残っています。

IMG_0064

当院でも受付スタッフが壁面を節分仕様に飾ってくれました😃

2月3日は今年の無病息災を願って、お家で豆まきを行ってみてください。

ちなみに今年の恵方は「東北東やや東」です。

明けましておめでとうございます🎍

2024年1月1日
 カテゴリー:

明けましておめでとうございます。

2024年もこにし小児科・アレルギー科を宜しくお願い致します。

今年の診療は、1月5日(金)からとなります。

IMG_0051

2023年もありがとうございました

2023年12月28日
 カテゴリー:

2023年の診療が本日を以て終了しました。

本年を振り返ってみますと、5月に新型コロナウイルス感染症が5類に分類変更され、ようやく待ちに待った平常に近い社会生活が戻ってまいりました。子供さんの日常生活も概ね通常に戻り、行事などの制約もかなり少なくなったことは大変喜ばしい変化です。

ただ、コロナ以外の感染症の流行も戻ってきたため、様々な感染症に罹患するお子さんが増えた1年でした。ここ数年間、感染症に罹ることが少なかったため、流行が非常に大きくなったり年長のお子さんも罹患するなど、これまでの新型コロナ対策の反動がみられた1年でもありました。様々な感染症が行き渡って、今後は徐々に体調不良のお子さんも減っていくとは思いますが、もう少し時間がかかるのかもしれません。

アレルギー疾患については、今年も多くの患者様の診療をさせていただきましたが、昨年に引き続き消化管アレルギーのお子さんが多かったことと、ナッツアレルギーのお子さんの増加がみられた1年でした。卵や牛乳・小麦などのメジャーなアレルゲンに対するアレルギー患者様がある程度大きくなってからナッツアレルギーを発症する例も散見され、ナッツアレルギーはアナフィラキシーを起こしやすいことから、今後も注意を払って診療していく必要があると感じています。

医師1人の診療で、どうしても1日で診療できる患者様の人数が限られるため、人数制限をさせていただく日が多くなることを申し訳なく思います。小児の特性として多くは軽症の患者様ですが、その中に重症の患者様が救急ではなく当院のようなクリニックに来院されるという事実がありますので、診療の質を担保させていただくことは何よりも重要と考えております。そのための人数制限だとご理解頂けたらと思います。

当院をかかりつけとしてくださっている患者様とその親御様、日々奮闘してくれているスタッフ、当院と関連のある様々な企業の方々に感謝いたします。今年1年間、誠に有り難うございました。

皆様、良いお年をお迎えください。

院長 小西芳樹

archive-logo

もうすぐクリスマス🎄

2023年12月4日
 カテゴリー:

もうすぐ楽しいクリスマスがやってきますね🎶

今年もスタッフがクリスマスの準備をしてくれました😃

IMG_1255

IMG_1252

IMG_1257

皆さんが楽しいクリスマスを迎えることができますように✨

少しずつ秋🍁

2023年9月12日
 カテゴリー:

日中はまだまだ暑いですが、朝晩は少しずつ涼しくなり過ごしやすくなってきました😃

少しずつ秋が近づいていますね🍁

秋はお祭りなどお子さんにとっても楽しい行事があるので楽しみですね❗️

スタッフさんがクリニックの壁面を秋仕様に変えてくれました😊

IMG_1110

IMG_1106

食欲の秋でもありますので、美味しいものをたくさん食べて元気に過ごしてください🍠

盛夏🍉

2023年8月4日
 カテゴリー:

今年も本格的な夏がやってきました☀️

連日猛暑が続いていますが、今年の夏はコロナ前の様に夏祭りや花火大会が開催され、賑やかな夏が帰ってきました。

院内の壁面もスタッフが夏仕様にしてくれています。😄

IMG_10222

熱中症に気をつけながら、久しぶりに本来の夏を楽しめると良いですね。🍧

壁面♪

2023年6月7日
 カテゴリー:

今年は梅雨入りが早く、不安定な日々が続いていますね。

最近は体調不良の方が多く、クリニックは忙しい日々が続いています。

そんな中、スタッフが壁面の飾り付けを変えてくれました。😃

IMG_0915

IMG_0911

早く天気も皆さんの体調も落ち着きますように❗️

1 / 812345...最後 »

過去の記事

ページの先頭へ