公式ブログ

日本アレルギー学会学術大会

2017年6月18日
 カテゴリー:

最終日だけの参加となりましたが、今回は呼吸器系のセッション中心に参加。
慢性咳嗽(長引く咳)の診断・治療や、喘息発作に対する対応について聴いてきました。
日々の診療に役立つ内容で、明日からの診療にも活かせそうです。
logo.jpg

スギ花粉症患者様への舌下免疫療法「シダトレン」を開始します

2017年6月13日
 カテゴリー:

舌下免疫療法とはアレルゲン(抗原)を毎日舌下に少量投与することで、体をアレルゲンに慣らし、アレルギー症状を和らげる治療法です。これまでの免疫療法(減感作療法)では医療機関を頻回に受診し注射により行う方法が一般的でしたが、舌下免疫療法では自宅で行えるようになるため、頻繁な通院が必要ではなくなります。また、注射で行う場合と比較してアナフィラキシーと呼ばれる重い副作用が起こりにくいとされています。舌下免疫療法は、これまでの抗アレルギー薬などの対症療法とは異なり、アレルギー症状を治したり、長期にわたり症状を抑える可能性のある治療法です。
注意点としては
①検査でスギ花粉症と診断された12歳以上の患者様が対象です。(スギ花粉症を確定するための検査が必要です。)
②服用してすぐに効果が出るお薬ではなく、治療は長期間(3−5年)かかります。また、花粉の飛散していない時期も服薬が必要です。
③治療が有効な患者さんが8割、無効の患者様が2割程度とされています。(有効な患者様ではスギ花粉飛散時期の症状が緩和され、抗アレルギー薬の服用を減量できたり、服用が不要となります。)
④初回の薬の服用はクリニックで行い、30分程度クリニック内での経過観察が必要です。初回服用は当面、平日日中の診療時間内に行います。
詳しくはこちらもご覧ください。
当クリニックでスギ花粉症に対する舌下免疫療法をご希望の患者様は、診療時間内にお電話(072-349-6100)でお問い合わせください。
logo.jpg

ぬりえであそぼ! Vol.33

2017年6月12日
 カテゴリー:

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_7f6.jpg
さきちゃん、いつもありがとう!

「こにし小児科・アレルギー科開院1周年記念イベント」

2017年6月1日
 カテゴリー:

本日、「こにし小児科・アレルギー科開院1周年記念イベント」が開催されました。
お暑い中、また小さいお子さんはお昼寝の時間帯であったにも関わらず、たくさんの地域のご家族、またアレルギー外来に受診されているご家族にお越しいただき、本当にありがとうございました。
thumb_IMG_1985_1024.jpg
thumb_IMG_1990_1024.jpg
thumb_IMG_1989_1024.jpg
これからも、患者様とそのご家族のお役に立てますよう、診療に努めてまいります。
今後も、こにし小児科・アレルギー科を宜しくお願いいたします。
logo.jpg

「こにし小児科・アレルギー科開院1周年記念イベント」告知 〜第三報〜

2017年5月25日
 カテゴリー:

6月1日(木)の開院1周年記念イベントがいよいよ1週間後に迫ってきましたexclamation
UNADJUSTEDNONRAW_thumb_7c2.jpg
当日は14−16時の開催ですが、途中での出入りはもちろん可能ですので、少しのお時間でも御来院いただけたらと思います。
職員一同、皆様のお越しをお待ちしております。るんるん

「病気のはなし」更新のお知らせ

2017年5月16日
 カテゴリー:

「病気のはなし」に「食物アレルギー②」を追加しました。
logo.jpg

ぬりえであそぼ! Vol.32

2017年5月12日
 カテゴリー:

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_7b3.jpg
あゆみさん、ありがとう!

ぬりえであそぼ! Vol.31

2017年5月8日
 カテゴリー:

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_7ab.jpg
ゆいちゃん、ありがとう!

ぬりえであそぼ! Vol.30

2017年5月7日
 カテゴリー:

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_7ae.jpg
みゆうちゃん、ありがとう!

「こにし小児科・アレルギー科開院1周年記念イベント」告知 〜第二報〜

2017年4月29日
 カテゴリー:

皆様、こんにちは
今回は6月1日(木)(14〜16時)に行われる開院1周年イベントの内容をお伝えしますexclamation×2
りんごスタッフさんにもらったシールを集めてシールラリーるんるん
クリニックで用意したうちわにシールを貼って世界に一つだけのかわいいうちわの完成揺れるハート
りんごこにし小児科・アレルギー科の管理栄養士さんが実際に作りながら、簡単でおいしいお菓子を教えてくれます。
(アレルギーをお持ちのお友達も安心して食べられます)
その他、色々と準備中でーすexclamation
小さなお子さんからお母さんも楽しめる内容になっていますので、ぜひあそびに来てくださいねexclamation×2
〜開院1周年記念イベント実行委員より〜

過去の記事

ページの先頭へ