公式ブログ

待合い・処置室の様子

2016年4月1日
 カテゴリー:

4月になりました。
「こにし小児科・アレルギー科」の開院まで、あと1か月です。
IMG_1168.JPG
3月末から待合いソファや処置室・診察室の患者様用のベッドなど備品の搬入が進んでいます。
上の写真は待合い奥から入口の方を撮影したもので、下の写真は反対方向から待合い奥を写したものです。
IMG_1170.JPG
小さいながらもキッズスペースを設置して、壁紙も変更しております。
IMG_1176.JPG
こちらは、処置室のベッドです。
利便性を考え、一台は昇降式(寝台面が上下します)のものを採用しました。
来週は、電子カルテなども設置される予定です。

内装工事が完了しました

2016年3月19日
 カテゴリー:

IMG_1042 のコピー.jpg
昨日、内装工事が終了しました。
これから、医療機器・ベッド・待合いソファなどの搬入が続きます。
5月2日のクリニック開院に向けて、準備がスピードアップしていきます。

内覧会告知 〜第一報〜

2016年3月6日
 カテゴリー:

IMG_1027.JPG
4月24日(日)10時〜15時に「こにし小児科・アレルギー科」の開院に先立って、内覧会を開催させていただきます。
どの様な内覧会にさせて頂くか、目下検討中です。
開催内容が決まりましたら、またこちらのブログでも紹介させていただきます。
当日は、ぜひご家族やお知り合いと一緒にお越しください。
お待ちしております。

内装工事6合目

2016年2月27日
 カテゴリー:

昨日のクリニックの様子です。
IMG_1011.jpg
奥が入り口の自動ドア、写真右側が一面窓となりますので、自然光も入る明るい待合スペースになると思います。
IMG_1004.jpg
こちらは診察室への扉ができる場所です。
壁が立ち上がって、少しクリニックらしくなってきました。

内装工事4合目

2016年2月19日
 カテゴリー:

IMG_1068.JPG
「こにし小児科・アレルギー科」の内装工事ですが、もうすぐ折り返し地点となります。
床下と天井裏の配管・配線工事が終わり、壁面の骨組みが立ち上がりました。
内装工事は見えない部分に結構時間がかかるものですね。
もう少し進むとクリニックらしくなってきそうです。

内装工事が始まりました

2016年2月2日
 カテゴリー:

thumb_IMG_1018_1024.jpg
昨日よりクリニックの内装工事が始まりました。
右手の窓から見えているのが、お向かいの堺市立総合医療センターです。
約1カ月半で内装工事は完了の予定です。

2016年5月、津久野に開院する新しい小児科・アレルギー科クリニックです

2016年1月26日
 カテゴリー:

初めまして。
2015年5月2日に堺市西区津久野町に開院する、「こにし小児科・アレルギー科」です。
ロケーションは「ときはま線」と「泉北2号線」が交差する角の医療ビルの2階で、昨年移転した象のオブジェが目印の「堺市立総合医療センター」「堺市こども急病センター」の向かいです。
皆様に信頼されるクリニックとなりますよう努めて参りますので、宜しくお願い致します。
診療開始となる5月までは、クリニックの準備状況などについて書いていこうと考えておりますので、時々こちらのブログを見に来ていただけたらと思います。
53 / 53« 先頭...102030...4950515253

過去の記事

ページの先頭へ