公式ブログ

梅雨入り

2020年6月12日
 カテゴリー:

関西も梅雨入りして雨の日が続いています。

保育士さんが壁面飾りを作ってくれました。😊

DE3827FC-562C-4902-9FFF-7594D60C93A3_1_201_a

DA61F84E-77E0-4F79-9E64-6C91F50FA437_1_201_a

子供は意外と雨が好きで、わざと水溜りに入ったりしてこの季節を楽しんでいます。

コロナによる自粛で大人も子供も大変なストレスであったと思います。

やっと外に出れるようになった6月を楽しみたいものです。😃

病気のはなし、追加のお知らせ

2020年6月3日
 カテゴリー:

「病気のはなし」に「pork-cat syndrome」を追加しました。

archive-logo

2歳未満のお子さんのマスク着用について

2020年5月26日
 カテゴリー:

0・1歳のお子さんのマスク着用について日本小児科医会より注意喚起がされています。この年齢のお子さんではマスクの着用は高リスクです。当該年齢のお子さんがおられる方はご注意ください。

「さかい子育て応援アプリ」のご紹介

2020年5月17日
 カテゴリー:

今回は、堺市での子育てに役立つ「さかい子育て応援アプリ」をご紹介します。😃

 

お子さんの生年月日を登録しておくと、成長に合わせた情報が届くスマホアプリです。楽しく安心して子育てできる情報が満載です!ぜひ使ってみてください。

 

特徴は・・

○乳幼児健診や予防接種の時期を教えてくれる。

○堺市の相談窓口やサービスの情報を簡単に検索できる。

○堺市内の認定こども園や幼稚園・学校などの施設を簡単に探せて順路も検索できる。

○成長日記の作成ができる。(お子さんの体重・身長・写真・コメントを登録すると、日々の成長のグラフ管理と日記がスマホで楽しめます。)

○予防接種の概要や接種回数、接種のタイミングを確認できる。(接種した日を登録してスケジュール管理もできる。)

○病児保育施設の空き状況が検索できる。

 

ダウンロードはこちらから可能です。😉

archive-logo

開院4周年を迎えました

2020年5月4日
 カテゴリー:

こにし小児科・アレルギー科はお陰様で開院4周年を迎えました。ここまで無事に運営できてきたのは、かかりつけにして頂いている患者様とその親御様、当院のスタッフ、関係している方々のお陰であり心から感謝しております。

これからも小児科とアレルギー科の二本柱で地域の医療に貢献していく所存です。

現在、新型コロナウイルス感染症により診療に様々な制約・影響が出ておりますが、その中でも当院の患者様への約束の一つである「お子さんも親御さんも安心できるぬくもりのある医療を提供します」の理念を大事にしながら診療を続けて参ります。また新型コロナウイルス感染症への対応は、今後日々変化していくものと思われます。知識を新しいものにアップデートしながら対応して行きたいと考えております

5年目のこにし小児科・アレルギー科も宜しくお願い致します。

archive-logo

クリニックでの感染対策について

2020年4月21日
 カテゴリー:

当院での感染対策をご紹介します。

・熱や風邪症状などの症状がある方とアレルギーやワクチンなどで受診される方(非感染症の方)の診察室を分けています。

・一人診察が終わるごとに、椅子・ベッド・診察机・診察室のドアなど手が触れる箇所の消毒を行なっています。(通常ICUなどの除菌に使用している消毒殺菌剤を使用)

・使用して頂いたペンや体温計・スリッパに関しても、使用の度に消毒しています。

・ワクチンや食物負荷試験の患者様の一般外来の時間帯での予約受診の場合は、優先的に隔離室(独立換気システム、1人使用毎に消毒)にご案内しております。

・順番予約でお越し頂いた場合、風邪症状のある方とない方で色の違うソファで分かれてお待ちいただいております。(どの色のソファでお待ちになるかは日によって変わります)

 

感染対策のため午前・夜の一般外来の時間に、順番予約でご予約の患者様は、呼び出しのメールを受診してから院内に入って頂きますようご協力をお願いいたします。(院内で診察待ちの患者様を出来るだけ少なくするための対応です。)

archive-logo

ぬりえであそぼ! Vol.81

2020年3月23日
 カテゴリー:

A6104357-33BF-4560-8311-3F2CA21BD55E_1_201_a

ななみちゃん、ありがとう!

ぬりえであそぼ! Vol.80

2020年3月22日
 カテゴリー:

51D0C9F1-2DD1-47C6-8FD5-7CB97D3E4DF2_1_201_a

ひろとくん、ありがとう!

ぬりえであそぼ! Vol.79

2020年3月21日
 カテゴリー:

D442DADF-EC28-4427-913D-76B6CE3FB0DF_1_201_a

ゆうなさん、ありがとう!

各種迅速検査と鼻汁吸引処置について

2020年3月14日
 カテゴリー:

新型コロナウイルス感染症の医療従事者に対する感染予防策に関して、厚生労働省及び日本医師会より全国の医療機関に通達がありました。それによりますと、インフルエンザ・溶連菌・アデノウイルス・マイコプラズマなどの鼻腔および咽頭から採取した検体による迅速検査を行う場合、検体採取時にエアロゾルが発生し、万が一患者様が新型コロナウイルスに感染していた場合、医療従事者への感染の懸念がある事から、通常クリニックでは困難なレベルの防護体制(フルフェースマスク・ガウンなど)をとれない場合は検査を行わないようにとのことでした。

各種迅速検査はその精度などに限界はあるものの、治療薬の決定の参考になったりご家族に病状の見通しがお話できるなどの利点があります。また、高次医療機関に紹介する際も診断が可能なものについてはつけておいた方が、受けて頂く医療機関もベッドコントロールなどの対応がしやすいと考えられます。しかしこの度この様な厚生労働省および医師会の方針が出ましたので、患者様には大変申し訳ありませんが、当面各種迅速検査の実施を原則中止します。また同様の理由で、鼻汁吸引処置も中止とさせて頂きます。

患者様には、病歴の聞き取りと丁寧な診察により適切な診療を続けて参ります。また必要な方には血液検査・レントゲン検査などを行うことにより、重症化の早期発見に努めて参ります。

ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。

archive-logo

過去の記事

ページの先頭へ