公式ブログ

カテゴリ「スタッフリレートーク」のブログ記事

スタッフリレートーク vol.18

2017年10月30日
 カテゴリー:

皆様こんにちは😄
受付Yさんからバトンを受け取りました同じく受付のIです⭐️

週末になると台風や雨が続き洗濯物も乾かず大変でした。。。
もっと秋ならではのお出かけを楽しめる良いお天気が待ち遠しいです‼️

朝夕と寒暖の差も大きくなって参りましたので、皆様体調にはお気をつけ下さいね。

今日は、我が家で少しずつ増えて来た『動物のプチブロック』のご紹介✨

LINE_P20171030_22402404 

たまたま100均で見つけたのですが、、、

作ってみるとなかなかリアルで口が動いたり、並べると可愛いです。
種類も沢山あり、なんといっても低コスト‼️
良かったら探してみて下さい☺️

LINE_P20171030_22403216

次は、受付のYさんにバトンタッチです❤️

スタッフリレートーク vol.17

2017年10月16日
 カテゴリー:

こんにちは 😃
受付担当のYです。
朝晩過ごしやすくなりましたね。

『だんじり』が終わり、灯りがともされ連日賑やかだった夜が、一気に静かな街並みに戻ってしまいました。
クリニックは2階なので、だんじりを観るにはとても良い場所です‼️
個人情報の都合上、後ろ姿ですがその時の写真です。

LINE_P20171016_22082372

話は変わりまして…
私事ですが、秋になると『何かを作りたい病』になります😊

ちなみに、今はかなりのスローペースで刺繍をちくちくしています。←まだお見せできる段階ではないので、また次回に😅

今回は、過去にハマった手づくり作品を集めてみました。

LINE_P20171016_22081802

不器用なので、技術的な細かい事はつっ込まないで下さいね~😉
ハワイアンキルトからかごバッグ、ビーズまで色々あります。

黙々と無心になれる時間が、私の息抜きになっています🌟
みなさんも、秋の夜長🌙にいかがでしょうか❓

次は、受付担当のIさんにバトンタッチです❤️

スタッフリレートーク Vol.16

2017年9月19日
 カテゴリー:

こんにちは☺️

看護師Tさんから、バトンを受け取りました別の看護師Tです✨

 

やっと夏休みも終わり、新学期‼️

全てのお母様方、夏休み本当にお疲れ様でした♪

 

前回も少し紹介させて頂きましたが、我が家には小3と小6の娘達がいます。絶賛反抗期の長女と女子力向上中の次女です😅

 

さて、そのややこしい2人から毎年頼まれるのが、、、ネイル💅

 

わが家は夏休み限定でネイルを許可しており、各自デザインや色の要望を出し、私ができる範囲でお応えするシステム📝

LINE_P20170919_19161404

足の画像、大変失礼致しました💦

 

完成度は低いですが、とりあえず2人共満足してるので、結果オーライ😂

 

基本めんどくさがりな私ですが、子供達の事で、なんとかなるかも⁉️と思ったことに対しては、自分でやりたくなるタイプ。

髪飾りを買って、今まで娘達の七五三の着付けや日本髪など、なんとなーくやってきました🙌

LINE_P20170919_19163561

髪飾りも意外とお安くて、オススメです😊❤️

 

日本髪の仕上がりも不完全ですが、当時の娘達は満足してた様子なので、結果オーライ🙌😄

 

今後もいろいろ挑戦していきたいと思ってますので、他にもセルフでできることなど、教えていただけたら嬉しいです😊♪

 

まだまだ日中は暑いですが、朝晩はひんやりするようになり、気温差が出てくるようになりました。皆さま、お身体大切になさってくださいね🍀

 

次は受付事務のYさんです。宜しくお願いしま〜す❗️

スタッフリレートーク Vol.15

2017年8月27日
 カテゴリー:

こんにちは。看護師Nさんからバトンを受け取りました看護師Tです顔1(うれしいカオ)

当院へ来院されましたお母様、毎日の家事、育児本当にお疲れ様です顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
毎日があっという間に過ぎ、怒ったり笑ったり、イライラして悩んだり、クタクタになりますよねあせあせ(飛び散る汗)
少しでも自分だけの時間を確保してうまく休息してママ業を楽しめる余裕が出来るように祈っていますにこにこ

私にも小学3年生と小学6年生の子供がいます入学式
友達とランチしたりショッピングしたり、映画を観たり、好きなアーティストの歌を聴いたりして息抜きしています。
時間がある時は、玄関前にちょこっと可愛いプランターにお花や多肉を植えて植木を楽しんでいますひまわり
なかなか上手く出来たかな?と自己満足しています勝ち誇り
LINE_P20170827_14005920.jpg
これからも来院されました親子様に、少しでもお力になれればと看護のコツやアドバイスさせて頂ければ幸いです。
これからも宜しくお願いします顔1(うれしいカオ)

次は看護師Tさん宜しくお願いします

スタッフリレートークVol.14

2017年8月17日
 カテゴリー:

こんにちはにこにこ

師長さんからバトンを受け取った看護師Nです

前も書きましたが私には3人の息子がいますきらきら

今年は小学校幼稚園保育園

予定を把握するのに大変です失敗

夏休みは特に大変でホワイトボードに予定を書き込み家族でチェックしていますおやゆびサイン

残り少ない休み楽しみたいと思っています

今の楽しみは子供達のスポーツ観戦ですバスケットボール

長男はミニバス次男と三男は水泳をしていますメロディ

LINE_P20170817_10390540 のコピー.jpg

LINE_P20170817_10391288.jpg

それぞれの応援をしている時が楽しく

育児で遠ざかっていて運動の機会がなくなりましたが学生時代していた水泳にバスケット

同じ様に私の母校で運動している子供達を嬉しくアドバイスしています

LINE_P20170817_10392069.jpg

小児科で働きだしてたくさんの人と触れ合え楽しく仕事させてもらっていますにこにこ

皆さんといろんな話をしていきたいと思っていますあせあせ(飛び散る汗)

気軽に声かけてください

次は、看護師Tさんで〜す黒ハート

スタッフリレートークVol.13

2017年7月30日
 カテゴリー:

こんにちは〜看護師長です♡
今日から、2週目のスタッフリレートーク始めます(*^◯^*)

前回は、マステにハマっているというお話をさせていただきましたが、今回は、塗り絵の話を。
小さな頃から塗り絵が好きで、実は今でも、好きです♡
マステでも紹介しました、高橋真琴さんの塗り絵は、お宝で、ちょっとレア度も高く、原本じゃなくてコピーしてから塗ってますf^_^;)
noname1.png

他には、少し変わった絵柄も好きで、ヒグチユウコさんやエコネコさんの塗り絵も好きです♡
noname2.png

それから、昔っぽい絵柄の王道的な塗り絵。
noname.png

こんな感じで、ちょっとコテコテに塗っています(*^◯^*)

他にもアート系の塗り絵など、いろいろ集めています。
オススメがあれば、教えてくださいね♡

クリニックのホームページに、塗り絵をアップしていますが、最近は、色を塗ってきて下さるお子さんが増え、描いている私としては、とても嬉しいです♡
また、今回、院内紙を発行し、その裏表紙にも塗り絵を書きました♡
下手な絵で申し訳ないなぁと思いつつ、これからもホームページや院内紙での塗り絵描き、続けていきますので、よろしければ、色を塗って持ってきて下さいね(*^◯^*)

では、次は、看護師Nさんにバトンタッチしまーす(⌒▽⌒)

スタッフリレートークVol.12

2016年11月20日
 カテゴリー:

こんにちは。
受付Yさんからバトンを頂きました
新入職員の看護師Kです。

私には1年生の娘がいます。

私は、母親が看護師だったので、
幼い頃から自分も看護師になると
思っていました。
しかし、男ばかりの4兄弟で育った私は、好奇心旺盛で、やりたいことがみつかり、いろんな事をしてきました。
娘の出産を機に、遠回りして
看護師になりました。
出産と子育てを通して、
母親の偉大さに気付きました。
子育ては親育てです。
娘・夫・親・周囲の人にたくさん協力してもらい、
いまの私がいます。

ご縁があり、働かせていただくことになり、1カ月が経ちます。
1日1日を大切に地域医療に携わる看護師として成長していきたいと思います。

話は変わりまして、趣味ですが、
父親に教わりながら
庭を工事してみたり、
洗面所に棚を作ってみたり、
娘の部屋の収納棚と勉強机を搬送から
組み立てまでしたりと、
汗を流して、汚れる事が大好きです。
他にもありますが、このぐらいにさせていただきます。
LINE_P20161120_20171514.jpg
これからよろしくお願いします。

スタッフリレートークVol.11

2016年11月13日
 カテゴリー:

こんにちは〜
受付のYです。
縁あって開院から働かせて頂いてます。

私には小学1年の男の子がいます。最近は反抗期で大変ですがまだまだ甘えん坊です
私には趣味がないのですが、息子が鉄ちゃんで電車に乗ったり写真を撮ったりと一緒に楽しんでいます☆
前は高野山まで電車の旅を満喫してきました。
ずっと乗りたかった赤備え電車に乗り親子で大満足でした☆
LINE_P20161111_22341575.jpg
寒くなりインフルエンザも流行ってきてるみたいですね。体調にはお気をつけ下さいね。
次は新入職員、看護師のKさんです。
よろしく〜

スタッフリレートークVol.10

2016年10月17日
 カテゴリー:

皆さまこんにちは、受付のIです。

私は小学生と中学生2児の母です。

元保育士、その後ずっと調剤薬局で薬剤師さんの補助業務をしておりましたが、この度ご縁がありこちらで働かせて頂く事になりました☆

どのような仕事をしていても母親としての目線で物事を見ていると「こうして欲しいな、こうだったらいいのにな。」と思う事が多々あります。

そう感じた事を生かし、来院される患者様のニーズにお応えしていけるといいなと思っております。

ところで、私には他のスタッフさんの様にこれといった趣味はないのですが。。

お誕生日には手作りのカードやお手紙をプレゼントするようにしています。

後々自分の年齢を思い返すとドキドキしますが、1年に1度のスペシャルな日にはおもいっきりお祝いしたいものです。

下の写真はちょっぴり頑張って作ったものですが、簡単に少しの工夫で作れる物もありますのでいつかご紹介出来ればと思います♪

LINE_P20161016_19513163.jpg

最後になりましたが、朝夕と涼しくなり過ごしやすくなりましたね。

同時に体調も崩しやすい時期ですので、お子様だけでなくご家族の方もご自愛下さいませ☆

では、次は受付事務のYさんです。

よろしくお願いしますにこにこ

スタッフリレートークVol.9

2016年10月4日
 カテゴリー:

はじめまして。

受付担当のYと申します。
始めに少し自己紹介させていただきます。
結婚後、主人の仕事の都合で転々としており、神奈川→茨城→神奈川→大阪にたどり着きました。同じ日本でも、風習やことばの違いに戸惑うことも多々ありましたが、この大阪にもやっと慣れてきたところです。

また私には、中学1年になる双子の娘がおります。
初産での双子育児。実家も離れているので頼る人もなく、夫婦二人で知らない土地での子育て。新生児を病院に連れて行くのも一苦労。毎日無我夢中でした。今思えば、あの頃の私は気持ちの余裕もなく、育児ノイローゼに近かったかもしれません。
子育て中のママさんで、同じような気持ちになっている方はいませんか?今はサポートが充実しているので、1人で頑張らず遠慮しないで周りに助けてもらえるといいなと思います。

そしてこの度ご縁があり、この小児科で働き始め、小さなお子さんとのふれあいや、赤ちゃんを抱っこさせてもらうと、とても幸せな気持ちになります☆
やっと心の余裕が出来たから感じられる事なのかな、と思っています。
当院には保育士もおり、季節感ある院内の装飾、兄弟が診察している間に一緒に遊んだり、お迎えサービスなどもあります。「私の時にもこんな小児科があったらな~」というものが詰まっています。なかなか行き届かない事もありご迷惑おかけすることもありますが、何かございましたらお気軽にスタッフまでお声がけください☆
最後までご覧頂き、ありがとうございました。

もうすぐハロウィンですね!当院でも何か楽しいことがあるかも…?!お楽しみに☆
LINE_P20161003_15263420.jpg
次は受付事務のIさんです。
よろしくお願いします♪

過去の記事

ページの先頭へ